忍者ブログ
ホムペもみてね。 かにかにクラブ http://kani.no.coocan.jp/
上段メニュー開閉(JAVAスクリプト有効時のみ)
カレンダー
03 2024/04 05
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
最新記事
最新コメント
タイトル横の画像は管理人から返信ありマークです
無題  [10/29 AWJ]
無題  [10/29 AWJ]
無題  [10/28 AWJ]
無題  [10/28 AWJ]
無題  [10/27 AWJ]
無題  [10/25 yasu]
無題  [07/15 まい''ん]
無題  [04/17 まい'ん]
無題  [03/13 km]
無題  [03/13 km]
アーカイブ
[1] [2] [3] [4]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

メガブラスト:開幕で装備変更方法

最初に断っておきますが、自由に任意の装備ができる方法ではないです。

デモプレイ中にクレジットを入れると、その瞬間に画面内にあったアイテムが残ります。
ただし見た目は無くなりますが。

その横座標がプレイ中の残機表示「LEFT」よりも左であり(下記の追記参照)、かつ、
ゲーム開始のプレイヤーの登場時にオプションがその座標に重なることができれば、
そのアイテムを拾うことができます。
登場時に上下移動はできるので、少しなら拾う場所の調整も可能です。

おすすめは、
3面(茶色い背景で岩が下から飛んでくるところ)のデモで紫アイテムが出るまで待ち、
出たらそれが画面左にスクロールアウトのチョイ前のタイミングでコイン投入。
このまま(1P側で)スタートすると上オプションに紫が装備されますが、
スタートと同時にレバーを上に入れておくと前オプションに紫が装備されます。
どうしても上に装備しちゃう場合はコイン投入タイミングを早めてください。

(5月22日追記)
デモ中には表示されない「LEFT」を目印にしなさいというのは酷なので別の目印。
画面上部の「1UP」の「1」が、「LEFT」の「F」と同じ横座標みたいです。
「1UP」の左側に文字2つぶんのスペースを開けて更にそれよりも左と考えるといいかもしれません。

画面左端からの長さで覚える案は、
ゲーセンによってはブラウン管の調整の関係で見切れてしまっている可能性があるので
あてにできないと思います。
PR
超有名なゲーム「スターフォース」で超もったいぶった象形文字の謎。
メーカーから公式の解読方法がゲーム雑誌等で発表されていないのは、
「日本語→象形文字の翻訳の時点で間違っちゃったので内緒」
という説を唱えてみる。

(発表されてないよね??ちょっと弱気)


--------------------------------------------------------------------------------
ファミ通.com ゲーム人生回顧録 乱舞吉田
第40回 ファミコン:その25(『スターフォース』中編)
http://www.famitsu.com/game/serial/1140154_1152.html
(引用1)ここから
その'84年12月号の別冊付録の"マイコンスーパーソフトマガジン"によると、
象形文字はアルファベットで、"cleopatra t uben reswt maa kemet"と書かれている。
和訳すると、"クレオパトラ、喜びが輝き、黒い土地を見る"となるらしいとのこと。
(引用1)ここまで
--------------------------------------------------------------------------------
有名なベーマガのコレは知人に訳してもらったという読者からの投稿。
(訂正。読み直したら「自分で訳した」とのこと。)
メーカー発表のものではない。


--------------------------------------------------------------------------------
シューティングゲーム探究記 replicorn
ゴーデスの謎を解明してみる
http://d.hatena.ne.jp/replicorn/20090313/p1
(引用2)ここから
ここまでの結果をうまく日本語で繋がるように意訳すると
「クレオパトラは黒い大陸にある石の先端部が示す方角に現れる」と解釈できそうな気がします。
少なくとも「石」「鼻とパピルス」を含む文字は絶対に翻訳する場合に必須な文字だと思います。
(引用2)ここまで
--------------------------------------------------------------------------------
自力で解明を試みた方がいらっしゃいます。
まだ謎が残っているけど今回はここまで、て感じの締めくくり。


そして、自分も十何年か前に挑戦してみたことがあったりする。
【クレオパトラ】【輝く】【見る】【黒い土地】
の解釈は上記の2つの引用と同じ。
(部分ごとの解説は引用2に図解があるのでわかりやすい)
あとの残りは、
右から二列目のレモンみたいな図形【反対】
その下の横長の長方形【川】
またその下の鳥と三角【?】
一番下の顔と何か【?】(単品で「喜び」と訳せるが、うまく組み込んだ文章が思いつかない)
というのが自分の成果。
謎、増やしちゃってるし……。
2箇所の【?】をシーラカンスに無理矢理あてはめたいなあ。





というところで頓挫したわけだが、気分を切り替えて
「なんでメーカーから発表しなかったのかな」
を考えてみた。
そこで着目したのが【黒い土地】の部分。

【黒い土地】は【エジプト】という意味がある。
ボーナスキャラのクレオパトラって砂漠に出るよね。
クレオパトラってエジプト文明の君主の一人だよね。
砂漠ってエジプトっぽいよね。
これでなんとなく納得してた。

しかし、よく考えたらヒエログリフで【砂漠】は【赤い土地】なのです。
それに対して【黒い土地】は【エジプト】の意味もあるけど【耕作地】の意味もある。
エジプト文明のよもやま話なんかで
『2つの土地、赤い土地(デシェレット・砂漠)と黒い土地(ケメット・耕作地)』
なんて言い回したりして、完全に相反する。

もし自分がこの象形文字の文章の作文者なら
「うわあ、やっべー、黙ってたいなあ……」
てなるな。

で、これを本当に内緒で通しちゃったっていう説はどうすか?(笑)
このゲーム、連射装置が速すぎると弾が撃てないのは、わりと有名。

ボタンを読むアルゴリズムがこんなかんじです。
(ボタン押しっぱなしでも一定間隔でユックリ撃つけど、ここでは無視します。)

 【1】ボタンが押されているかチェック
 【2】1フレーム手前もボタンが押されているかチェック
 【3】2フレーム手前はボタンが放されているかチェック
 【4】3フレーム手前もボタンが放されているかチェック
  4つとも YES ならば発射!!

簡潔にまとめると

 ボタンが OFF,OFF,ON,ON で発射!!

です。
最適な連射装置はいわゆる シンクロ15連 です。
いつも言うように普通は 約1秒60フレーム であり、それを 4フレームもかけてチェックするから、
 60÷4=15
つまり
 秒速15連射
ですな。

で、このゲームは説明書では
 ボタン 1個
ということになっていますが、2個目を設置してそれを押しても問題なし。
「最後の忍道」の攻撃ボタンに相当する配線。
そこに、シンクロ連射をよく知ってる人ならおなじみの「裏連」を繋ぎます。
(表がONの時にはOFF、表がOFFの時にはON になる連射。)

2つのボタンを A,B、ONの状態を●、OFFの状態を×、として
 A ××●● (以降繰り返し)
 B ●●×× (以降繰り返し)
というふうになります。

そして2個のボタンを両方押すと、通常ではできなかった
 秒速30連射
のできあがり!!

で! で!
この文章の題名は「秒速60連射」にしてあります。
で、しつこいですが、このゲームは説明書では
 ボタン 1個
ということになっていますが、2個目どころか4個目までOKです。
「最後の忍道」の跳躍ボタンと、さらにその隣の未使用のラインに配線します。
さっきの AともBとも、どちらからもズレた連射をがんばって用意してそれを繋ぎます。

4つのボタンを A,B,C,D、ONの状態を●、OFFの状態を×、として
 A ××●● (以降繰り返し)
 C ●××● (以降繰り返し)
 B ●●×× (以降繰り返し)
 D ×●●× (以降繰り返し)
というふうになります。
(A,B,C,Dは、どう入れ替わっても問題なし。)

そして4個のボタンを全部押すと
 秒速60連射
のできあがり!!
【 1】 DIPSW-A DIPSW-B ともに [ Off On On On On On On On ] にする
     ↓
【 2】 電源を入れる
     ↓
【 3】 カラーバー画面になる
     ↓
【 4】 2Pスタートを押す
     ↓
【 5】 入出力テスト画面になる
     ↓
【 6】 コインスロット1 からコインを入れる
     ↓
【 7】 「PUSH COIN[1] KEY」が「CHECKING NOW!」に変わる
     ↓
【 8】 1Pと2Pの パドルを左右両方に回す
     ↓
【 9】 1Pと2Pの コンパネ上のボタンを押す
     ↓
【10】 1Pと2Pの スタートボタンを押す
     ↓
【11】 コインスロット1 コインスロット2 両方からコインを入れる
     ↓
【12】 サービスコインスイッチを押す
     ↓
【13】 ティルトスイッチを押す
     ↓
【14】 ここまでで、画面内の【 8】~【13】の項目に「OK」が表示されるはず
     ↓
【15】 コインスロット1 からコインを 2枚 入れる
     ↓
【16】 ここまでで、画面内の「LOCK-OUT1」と「LOCK-OUT2」の項目に「OK」が表示されているはず
     ↓
【17】 DIPSW-A を [ On On On On On On On On ] にする
     ↓
【18】 DIPSW-A を [ On Off On Off On Off On Off ] にする
     ↓
【19】 DIPSW-A を [ Off Off Off Off Off Off Off Off ] にする
     ↓
【20】 ここまでで、画面内の「DIP-SW1」の項目に「OK」が表示されるはず
     ↓
【21】 DIPSW-B を [ On On On On On On On On ] にする
     ↓
【22】 DIPSW-B を [ On Off On Off On Off On Off ] にする
     ↓
【23】 DIPSW-B を [ Off Off Off Off Off Off Off Off ] にする
     ↓
【24】 ここまでで、画面内の「DIP-SW2」の項目に「OK」が表示されるはず
     ↓
【25】 コインスロット1 からコインを 4枚 入れる
     ↓
【26】 ここまでで、画面内の全ての項目に「OK」が表示されるはず
     ↓
【27】 「CHECKING NOW!」が「CHECK ALL OK!」に変わる
ガーン
わ~ん! わたるが死んじゃう~!

あれ? 最後に何か混ざった。

【 8】~【13】の順番は入れ替えてもいい。
ただし、【 8】のパドル以外は、複数同時ONにすると「OK」ではなく「NG」になる。
レイフォースは、テストモードに入って
ボタンを押しっぱなしでも弾を撃てるかどうか選べます。
(普通のゲーセンなら店員さんじゃないとテストモードに入れません。)
メーカーから出荷された時の
 標準設定は押しっぱなし連射「あり」
です。
(以下、押しっぱなし連射あり/なしを、【あり】/【なし】と書きます)

連射装置をつけて稼働させる場合【なし】に設定しないと無意味です。

では、【あり】じゃダメな理由を深く突っ込んだ解説のはじまりはじまり。
あ、その前に、
 「画面上の弾数の制限は8発。それ以上は撃てない」
という条件があるけど、以下の説明ではそれをイチイチ書きません。

■ 【なし】の場合の弾を撃つアルゴリズム
 # ボタンが押された場合、
 # 1フレーム前にさかのぼって、押されていなければ
 # 1発だけ発射する。
たったこれだけ。シンプル。
1秒間に60フレームあるので「1秒あたり30発」まで撃てます。

■ 【あり】の場合の弾を撃つアルゴリズム
 # 内部でフレーム数を数えていて、4フレームごとに管理されている。
 # その周期を ABCDABCDABCDABCD... と表現して説明する。
 # Aのタイミングでボタンが押されていれば発射を開始。
 # B,C,D,のタイミングで押された時は待たされ、
 # 次に現れるAのタイミングがきたら、やっと発射を開始。
 # 発射が開始されたら、Aのタイミングで3発を連続で発射する。
 # 3連発の途中でボタンをはなしても止めることはできない。
 # 3連発の後までずっと押しっぱなしの時は、
 # その後のAのタイミングごとに1発ずつ追加で発射する。
 # 3連発の途中で、ボタンをはなしてから押しなおした時は、
 # その次に現れるAのタイミングから数えなおして3連発を撃つ。
こんなかんじ。
4フレームに1発なので「1秒あたり15発」しか撃てません。
高橋名人よりちょびっと遅い。

このように【あり】の場合は、Aでしか弾が撃てないので、
どんなに速くボタンを連打しようとも無駄になります。
押しっぱなしが最高速です。

重ねて悪いことに、Bで押してもAまで待ってから撃つせいで、
最大で3フレーム遅れるため、シューティングファンにはおなじみの
「腹撃ち」は、まず失敗してしまいます。

ボタン連打が得意な人にとっては、
連射設定も連射装置も両方なしで、自分で連打をがんばるほうがまし
くらいに不利です。

以上、解説おしまい。
先週、バブルボブルの音楽が韓国のインスタントラーメンのCMで使われていることがネットで話題に。
(知らない人は コレ とか コレ 参照してね。)
それについてちょっと思うこと。

タイトーに直接問い合わせた人が結構いたみたい。
返答は
「使用したいという申請があった。正式に使用してもいい許可を出した。」
といったもので、どっからどう見ても問題がなさそうなものばかり。

……と思っていたら、同じタイトーのOGRさんのTwitterにこんな書き込みが。
http://twitter.com/H_Ogura/status/5225470959
http://twitter.com/H_Ogura/status/5226052053
http://twitter.com/H_Ogura/status/5226140584
一個目のリンクだけ抜粋
「バブルボブル」の楽曲使用について。 タイトーが正式許諾済みとのこと。しかし、「©TAITO」のクレジットが全くされなかった点については、かなり以前から申し入れをしていたが、未だに改善されていないようだ、とのことでした。
二個目以降は興味があったら読んでね。

OGRさん怒ってます。
怒って当然です。
だめじゃん三養ラーメンさん。
早く改善しる。
バブルボブルって世界的にヒットしたものなんだから、目立つところに「タイトーの曲です」って書いておかないと、いろんな国でパクリだって騒がれるよ。
騒がれてから説明じゃ面倒くさいっしょ。
ゲーム博物館
----引用ここから
ゲーム博物館
※※※  重要なお知らせ  2009年5月18日  ※※※
 5月18日付けでゲームセンターとしての運営許可がでましたので、通常営業を再開しました
----引用ここまで

再開してたのか。
そのうち行かないと。
なんとなく写真を公開してみようと思った。それだけ。


そんで、これが有名(?)な「小夜ちゃんチップ」



新宿ミカドの4階にて、サンダークロスの画面の下のほうの異変に気付いた。
 「LIL'BABY X 3」
なんすかコレ??????

タイトル画面のカタカナの「サンダークロス」が消えてるので海外版ぽい。

色々と違い
 LIL'BABYはボム
 武器アイテムがバルカンしか出ない
 オプションが上下に動かせない
 ステージの順番が違う
 見たことない敵が流れてきて壊すと5方向弾+誘導弾を撃たれる
 10発に1発くらいの頻度で妙に速い弾を撃たれる

腕二本を伸ばしてくるボスの速い弾がまぎれてくるところの弾除けが超アツイよ!!
他の部分は……、こういう場合は最近は「ビミョウ」と言ってごまかすのが流行らしいですよ。
去年から引越すと言ってたミカド。
今月引越し完了予定で、実際にゲーム機も減ったりしてるので、
そろそろ本当に完了かなー、なんて思ってたらこんな告知があった。

http://blog.mi-ka-do.net/?eid=1023228
新宿ミカド、リニューアル中です。


新宿店の終了予定日は、大人の事情で流動的で予測不能、らしい。
今月で終了かもしれないし、ずっと閉めないかもしれないのね。

あとは、対戦物→高田馬場、その他→新宿、の流れなのか?
リンク
最新トラックバック
RSS
QRコード
プロフィール
HN:
かに凹・_・凹かに
下段メニュー開閉(JAVAスクリプト有効時のみ)
忍者ブログ [PR]