|
(08/21) MAME改造0.223-アフターバーナーII (+前回のセット)
(04/10) MAME改造ver0.196-ビートマニア1stと2nd
(09/21) MAME改造ver0.189-ベラボーマン・フェイスオフ
(05/21) メガブラスト:開幕で装備変更方法(2015年5月22日追記)
(11/27) MAME改造ver0.156-ベラボーマン・フェイスオフ
(10/17) 続々々:MAME改造-ベラボーマン・フェイスオフ
(07/29) 続続:MAME改造-ベラボーマン・フェイスオフ
|
タイトル横の画像は管理人から返信ありマークです
|
|
「分岐回数が少ない仕事は評価が上がりにくい」
というのは結構通説になっているが、
何回のが何点なのかな?と調べていたら、
「分岐の回数だけでなく枝数が少なくても上がりにくい」
ような気がしてきた。
調査の途中だけど報告書はここ
調査メモ(女の子からの評価)
パーフェクトをとるための選択肢は調査済みだけど、枝数まではメモっとらん。
また全員の全仕事を調べ直さんといけんね。
というのは結構通説になっているが、
何回のが何点なのかな?と調べていたら、
「分岐の回数だけでなく枝数が少なくても上がりにくい」
ような気がしてきた。
調査の途中だけど報告書はここ
調査メモ(女の子からの評価)
パーフェクトをとるための選択肢は調査済みだけど、枝数まではメモっとらん。
また全員の全仕事を調べ直さんといけんね。
PR
アイテムマスターさん用資料
みき 14 8 25 15
はるか 18 6 10 22
ちはや 30 16 14 1
やよい 6 12 8 27
まこと 12 20 14 13
いおり 12 20 24 1
ゆきほ 8 2 16 25
りつこ 26 20 12 3
あみ 2 14 8 21
あずさ 12 6 18 23
ゲームでは棒グラフしか見れないし、
市販の攻略本にも具体的な数字は書いてないのよね。
ネット上で探しても見つからない感じ?
でも、実は公式の商品の中にひとつだけ書いてあるのがあった。
去年のZEPP TOKYO でやったライブのパンフ。
上に並べた数字はそれからの転載。
ちなみに、今更かもしれないけど、
うちのサイトでは家ゲ版を扱う予定はありません。
みき 14 8 25 15
はるか 18 6 10 22
ちはや 30 16 14 1
やよい 6 12 8 27
まこと 12 20 14 13
いおり 12 20 24 1
ゆきほ 8 2 16 25
りつこ 26 20 12 3
あみ 2 14 8 21
あずさ 12 6 18 23
ゲームでは棒グラフしか見れないし、
市販の攻略本にも具体的な数字は書いてないのよね。
ネット上で探しても見つからない感じ?
でも、実は公式の商品の中にひとつだけ書いてあるのがあった。
去年のZEPP TOKYO でやったライブのパンフ。
上に並べた数字はそれからの転載。
ちなみに、今更かもしれないけど、
うちのサイトでは家ゲ版を扱う予定はありません。
最近、秋葉原GiGOでやると、やたらとレアモノが出る。
ダッコかつ、うさしっぽ、虹色アンクル、タイガーメイデン。
5月に入ってからこんなに。
アイテム欲しい+縁起担ぎ好きという人は行ってみるといいかもね。
ダッコかつ、うさしっぽ、虹色アンクル、タイガーメイデン。
5月に入ってからこんなに。
アイテム欲しい+縁起担ぎ好きという人は行ってみるといいかもね。
タイトルそのまんまだけど
明日のラッキープロデューサーに選ばれた。
過去にこれに選ばれた日ってオーディションに
不合格になった記憶しかありません。
今日もしっかり負けてきましたよ。
いわゆる死亡フラグってやつ?
この戦争が終わったら僕たち結婚しよう!
ですか?それとも
父ちゃんこんな悪い仕事これで最後にするからな!
ですか?
明日のラッキープロデューサーに選ばれた。
過去にこれに選ばれた日ってオーディションに
不合格になった記憶しかありません。
今日もしっかり負けてきましたよ。
いわゆる死亡フラグってやつ?
この戦争が終わったら僕たち結婚しよう!
ですか?それとも
父ちゃんこんな悪い仕事これで最後にするからな!
ですか?
まただよ。
この名前を潰す会でも発足したんですか?
っつうぐらいの勢いで負けるんですけど。
周りに何が起きてもいいように考えて打たない自分が悪い
ということぐらいはわかってるけどさ。
まあ、今日は他にもっと酷いユニットを作っちゃいましたが。
ルーキーズとTOPxTOP合格済のLV10。
まず、なんとなく受けに行った50000で敗北。
気を取り直してカラフルいってみよう。
ボム祭り予想できず28点のところ都築さん30点で敗北。
じゃあ次、歌姫いってみよう。
え?またボム祭り?予想でき・・・
(中略)
特別オーディション6連敗。
ちなみに全節でボム1発ずつ使ってますですよ。
まじめに勝ちにいこうと思ってやってますですよ。
弱いにも程があるだろ俺!
というわけで、今日も負け日記でした。
まあ、勝ってるときはいちいち自慢げに書きませんけどね。
この名前を潰す会でも発足したんですか?
っつうぐらいの勢いで負けるんですけど。
周りに何が起きてもいいように考えて打たない自分が悪い
ということぐらいはわかってるけどさ。
まあ、今日は他にもっと酷いユニットを作っちゃいましたが。
ルーキーズとTOPxTOP合格済のLV10。
まず、なんとなく受けに行った50000で敗北。
気を取り直してカラフルいってみよう。
ボム祭り予想できず28点のところ都築さん30点で敗北。
じゃあ次、歌姫いってみよう。
え?またボム祭り?予想でき・・・
(中略)
特別オーディション6連敗。
ちなみに全節でボム1発ずつ使ってますですよ。
まじめに勝ちにいこうと思ってやってますですよ。
弱いにも程があるだろ俺!
というわけで、今日も負け日記でした。
まあ、勝ってるときはいちいち自慢げに書きませんけどね。
なんか、負け専用日記になってる。
例の名前のユニット、またもや、TOPxTOP受験前に敗退。
なんで、LV8もあるのに全国40000で負けるかなあ。
負けるのはまあいいと考えるにしても、
なんで、お祭り専用のだけピンポイントでくるかなあ。
他の7ユニット中6ユニットは無敗なんですけど。
例の名前のユニット、またもや、TOPxTOP受験前に敗退。
なんで、LV8もあるのに全国40000で負けるかなあ。
負けるのはまあいいと考えるにしても、
なんで、お祭り専用のだけピンポイントでくるかなあ。
他の7ユニット中6ユニットは無敗なんですけど。
2人枠で人間2人参加中のオーディションで
2節終わった時に人間が4,5位に並んでて
3節目ラスト1アピールで5点審査員真っ黒だったら
普通なら審査員を帰らせれば2人仲良く並んで合格
って考えるじゃん。
なんか知らんけど、そうゆう状況で
相手に思い出ぶっ放されて審査員帰らずに2人揃って不合格
ってのを3回もくらった。
3回とも違う人。
たぶん始めたばかりの帰らせる作戦を知らない人だと思う。
どんな戦局でもとりあえず思い出3個使う中級者よりおっかない。
ジェノサイド戦法のすすめ、みたいなページでも作るか?
2節終わった時に人間が4,5位に並んでて
3節目ラスト1アピールで5点審査員真っ黒だったら
普通なら審査員を帰らせれば2人仲良く並んで合格
って考えるじゃん。
なんか知らんけど、そうゆう状況で
相手に思い出ぶっ放されて審査員帰らずに2人揃って不合格
ってのを3回もくらった。
3回とも違う人。
たぶん始めたばかりの帰らせる作戦を知らない人だと思う。
どんな戦局でもとりあえず思い出3個使う中級者よりおっかない。
ジェノサイド戦法のすすめ、みたいなページでも作るか?
ソロランキングをみんなで同じ名前で埋めちゃおうっていう企画に参加表明してるので頑張ってる……いや、頑張りたいわけだが……。
さんざん。
何度立ち上げなおせばいいのやら……。
実験以外の理由で途中解散はしない主義なので、期限までにランクSでランクインできるかどうか……。
「……」ばっかりやね。
4ユニット全部でルーキーズ対人同時エントリーってどうゆうことよ?
4ユニット通算でボーナスレッスン2回ってどういうことよ?
4ユニット通算でノルマサボり13回ってどういうことよ?
CPUにアピール点2点とか3点とか絶妙すぎる点差で負けて何個も★を落とすってどう(略
1節青ボム祭りで4th取らされ直後赤ボム祭りを何度もくらうってど(略
うむ、どう見ても負け犬の遠吠え。
弱い犬ほどよく吠える。
わんわんわんわんわんわんわんわんわんわん
わんわんわんわんわんわんわんわんわんわん
わんわんわんわんわんわんわんわんわんわん
わんわんわんわんわんわんわんわんわんわん
わんわんわんわんわんわんわんわんわんわん
わんわんわんわんわんわんわんわんわんわん
さんざん。
何度立ち上げなおせばいいのやら……。
実験以外の理由で途中解散はしない主義なので、期限までにランクSでランクインできるかどうか……。
「……」ばっかりやね。
4ユニット全部でルーキーズ対人同時エントリーってどうゆうことよ?
4ユニット通算でボーナスレッスン2回ってどういうことよ?
4ユニット通算でノルマサボり13回ってどういうことよ?
CPUにアピール点2点とか3点とか絶妙すぎる点差で負けて何個も★を落とすってどう(略
1節青ボム祭りで4th取らされ直後赤ボム祭りを何度もくらうってど(略
うむ、どう見ても負け犬の遠吠え。
弱い犬ほどよく吠える。
わんわんわんわんわんわんわんわんわんわん
わんわんわんわんわんわんわんわんわんわん
わんわんわんわんわんわんわんわんわんわん
わんわんわんわんわんわんわんわんわんわん
わんわんわんわんわんわんわんわんわんわん
わんわんわんわんわんわんわんわんわんわん